![]() |
|
横浜の三溪園に移築されている旧東慶寺の仏殿。 禅宗様で棟札に1634年(寛永11年)の銘がある建物で、徳川二代将軍秀忠の娘・千姫の寄進と伝えられている(国重文)。 1907年(明治40年)に東慶寺から横浜の三溪園に移された。 明治に入って寺領を失った東慶寺が維持することが困難となって手放したものと考えられている。 |
※ | 千姫の養女・天秀尼は東慶寺の二〇世。 |
東慶寺は、北条時宗の妻覚山尼が開いた。 かつては、鎌倉尼五山第二位の格式を誇り、夫の横暴に悩む女性の救済場所だった。 |
60年に一度の祭礼![]() |
源頼朝も祀る! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|