鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉の紅葉 鎌倉の桜



東勝寺橋

編集:yoritomo-japan.com








東勝寺橋


 東勝寺橋は、1924年(大正13年)、滑川に架けられたアーチ橋。

 関東大震災の復興期には、このようなアーチ橋が多く建造されたが、そのほとんどが撤去された。

 当時の姿を保つ東勝寺橋は希少なもの。

 鎌倉市の景観重要建築物等に指定されている。

 東勝寺橋を渡って葛西ヶ谷に入っていくと、1333年(元弘3年)、新田義貞の鎌倉攻めで、北条高時をはじめとする一族870余人が自刃したという東勝寺跡がある。



東勝寺橋
橋標


東勝寺橋
東勝橋









☆伝説!10文落して50文を払う?☆

 五代執権北条時頼に仕えていたとされる青砥藤綱という武将は、東勝寺橋で滑川に10文銭を落してしまったことから、家来に命じて50文の松明を買ってこさせ探させたという。

 「10文を探すのに50文を払うとは損だ」と笑われた藤綱は、「銭がそのまま川の中にあったのでは永久に使用されることはない。それより50文で松明を買えば10文は返ってくるし、商人も儲かる」と言って笑ったらしい。


青砥藤綱旧跡の碑
青砥藤綱旧跡の碑
(東勝寺橋)
青砥藤綱邸跡
リンクボタン青砥藤綱邸跡





祇園山ハイキングコース
リンクボタン祇園山
ハイキングコース


 東勝寺跡の裏山からは、八雲神社までのハイキングコースとなっている。途中、妙本寺へも下りることができる。


リンクボタン鎌倉散歩道〜山王ヶ谷から大町へ〜

 山王ヶ谷から隧道を抜けて大町へ行くことができる静かな散歩道。








東勝寺橋
東勝寺橋

鎌倉市小町

鎌倉駅東口から徒歩15分


リンクボタン小町大路の歴史散策



鎌倉:寺社・史跡めぐり
小町・大町周辺

大きい地図を見るには・・・
右上のフルスクリーンをクリック。








鎌倉:寺社・史跡巡り


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)



鎌倉の紅葉 鎌倉の桜


紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮