|
近江神宮は、1940年(昭和15年)に創建された天智天皇を祭神とする社。 天智天皇が飛鳥から遷都した近江大津宮跡に鎮座。 |
「秋の田の かりほの庵の 苫をあらみ わが衣手は 露にぬれつつ」 天智天皇が詠んだ歌は『百人一首』の一番歌。 そのため、近江神宮は「かるたの聖地」と呼ばれ、競技かるたの大会が開かれている。 |
紫式部の歌〜めぐりあひて:百人一首・新古今和歌集〜 在原業平の歌〜ちはやぶる…百人一首に選ばれた歌〜 |
近江神宮は、映画「ちはやふる」の舞台にも選ばれた。 タイトルの「ちはやふる」は在原業平の歌が元となっている。 |
天智天皇は日本で初めて水時計を作ったといわれている。 そのため、境内には時計業者などから寄進された様々な時計が置かれている。 |
古代火時計 |
日時計 |
園城寺も近江大津宮跡にある。 686年(朱鳥元年)の壬申の乱で敗れた大友皇子の子・大友与多王が天武天皇の許可を得て創建。 天武天皇は天智天皇の弟。 天智天皇・天武天皇・持統天皇の誕生の際に産湯に用いられた三井の霊水があることから三井寺とも呼ばれる。 『源氏物語』の作者・紫式部の父・藤原為時が出家した寺。 |
滋賀県大津市神宮町1−1 京阪電車「近江神宮前」から徒歩10分 |
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。 |
|