鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉のアジサイ 鎌倉二大紫陽花プラス



楊貴妃観音像
鎌倉:浄光明寺

編集:yoritomo-japan.com








浄光明寺楊貴妃観音


 楊貴妃は、中国唐代の皇妃で、中国四大美女の一人。

 世界三大美女(クレオパトラ・楊貴妃・小野小町)ともいわれている。

 京都の泉涌寺観音堂に安置に安置されている観音像は、玄宗皇帝が亡き楊貴妃の冥福を祈って造らせたものと伝えられ、浄光明寺の楊貴妃観音は、その泉涌寺から贈られたもの。





楊貴妃観音
リンクボタン楊貴妃観音
(京都:泉涌寺)

 泉涌寺の楊貴妃観音は、女性の様々な願いを叶えてくれることで知られているのだとか・・・。









浄光明寺
リンクボタン浄光明寺

 浄光明寺は、1251年(建長3年)、北条長時(のちの六代執権)によって再興された真言宗の寺。
 足利尊氏直義兄弟にゆかりのある寺でもある。


鎌倉市扇ガ谷2−12−1
0467(22)1359

鎌倉駅西口から徒歩15分



鎌倉:寺社・史跡めぐり
鎌倉駅西口周辺・佐助・扇ヶ谷

大きい地図を見るには・・・
右上のフルスクリーンをクリック。








鎌倉:寺社・史跡巡り


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)



60年に一度の祭礼
円覚寺洪鐘祭
源頼朝も祀る!
日光東照宮


鎌倉のアジサイ 鎌倉二大紫陽花プラス


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 紫式部