鎌倉手帳(寺社散策)

徳川氏発祥の地 松平氏発祥の地
家康生誕地 東照宮

徳川家康



太田道灌の首塚
〜鎌倉:英勝寺〜

編集:yoritomo-japan.com








太田道灌の墓


 英勝寺の裏山にある「太田道灌の首塚」。

 太田道灌は、扇谷上杉家の家老を務めた戦国武将。

 数々の戦に功績を残し、江戸城河越城を築いたことでも知られている。

 扇谷上杉家の地位を高めたが、その能力を恐れた上杉定正によって粕屋の館(伊勢原市)で暗殺される。

 道灌は襲われたとき「当方滅亡」と言い残したと伝えられ、「扇谷上杉家は滅びる」という予言だったのだという。

 のちに、小田原北条氏が台頭してくると扇谷上杉家は滅ぼされ、山内上杉家も鎌倉から離れることになる。 



太田道灌首塚
太田道灌齋大居士


太田道灌の首塚の先は源氏山公園





〜終焉の地にある道灌の墓〜

太田道灌の墓
リンクボタン太田道灌の墓
大慈寺
(伊勢原市)
太田道灌の墓
リンクボタン太田道灌の墓
洞昌院
(伊勢原市)


ヤマブキ
リンクボタン太田道灌とヤマブキ


伊勢原市最大のイベント
道灌まつり









英勝寺
リンクボタン英勝寺

 英勝寺は、戦国武将太田道灌の旧跡に、子孫の英勝院が建てた鎌倉で唯一の尼寺。
 水戸徳川家の姫君が代々住持し、「水戸御殿」と呼ばれた。


鎌倉市扇ガ谷1−16−3
0467(22)3534

鎌倉駅西口より徒歩15分



鎌倉:寺社・史跡めぐり
鎌倉駅西口周辺・佐助・扇ヶ谷

大きい地図を見るには・・・
右上のフルスクリーンをクリック。








鎌倉:寺社・史跡巡り


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)


徳川家康


60年に一度の祭礼
円覚寺洪鐘祭
源頼朝も祀る!
日光東照宮


徳川氏発祥の地 松平氏発祥の地
家康生誕地 東照宮