![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
| 次の写真は何か。指示にしたがって書きなさい。(各2点) |
| (29) | 寺名と仏像名を漢字で書きなさい。 |
| 三世仏は阿弥陀如来(過去)、釈迦如来(現在)、弥勒如来(未来)のこと。 浄智寺の曇華殿(仏殿)に安置されている三世仏は、南北朝時代のもので、わが国に伝わる三世仏の中でも造立年代の早いもの(県指定文化財)。 |
| (30) | 所在地名と神社名を漢字で書きなさい。 |
| 大町の八雲神社は、新羅三郎義光が京都の祇園八坂社(現在の八坂神社)を勧請した鎌倉最古の厄除け神社。 |
| (31) | 寺名と建物名を漢字で書きなさい。 |
| 安国論寺は、日蓮の松葉ヶ谷草庵があった地で、ここで北条時頼に建白した『立正安国論』を書いたのだという。 |
| (32) | 寺名と頂相名を漢字で書きなさい。 |
| 仏光国師坐像は、円覚寺の開山無学祖元(仏光国師)の頂相彫刻(重要文化財)。 |
| (33) | 寺名と仏像名を漢字で書きなさい。 |
| 灌仏会(花まつり)は、釈迦の誕生日を祝う法会。 長谷寺の灌仏会は、観音堂横の釈迦像の前で営まれます。 「灌仏会」ではなく「降誕会」・「仏誕会」・「仏生会」・「花祭」としても正解。 |
|
|


| ★鎌倉検定の受検お申し込みは 鎌倉商工会議所ホームページへ |
|
|