![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
| 次の用語の読みをひらがなで書きなさい。(各 2 点) |
| (34)南向山補陀洛寺 |
| 補陀洛寺は源頼朝の祈願所として創建された寺。 源頼朝像、文覚上人裸形像、平家の赤旗が伝えられています。 |
| (35)巽神社 |
| 巽神社は、坂上田村麻呂が葛原ヶ岡に勧請したのを始まりとします。 壽福寺の巽(南東)の方角にあることから付けられた名。 |
| (36)白小葵地鳳凰文二重織 |
| 白小葵地鳳凰文二重織は鶴岡八幡宮の神宝(国宝)。 祭神の神功皇后が使用したものとも。 |
| (37)鉄ノ井 |
| 鉄ノ井は鉄の観音像の頭が出てきたという井戸。 鉄観音像の頭は、東京人形町の大観音寺の本尊となっています。 |
| (38)沃懸地杏葉螺鈿太刀 |
| 沃懸地杏葉螺鈿太刀は鶴岡八幡宮の神宝(国宝)。 源頼朝が帯びたものと伝えられています。 |
|
|


| ★鎌倉検定の受検お申し込みは 鎌倉商工会議所ホームページへ |
|
|