鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉のアジサイ 鎌倉あじさい物語



小鹿を射止めた金剛(泰時)と矢口の祭り

編集:yoritomo-japan.com








 『吾妻鏡』によると・・・

 1193年(建久4年)9月7日、伊豆国の江間で北条義時の嫡子金剛(のちの泰時)が小鹿一頭を射止めた。

 11日に鎌倉へ戻った義時は、それを持って御所へ行き、矢口の祭りの準備を始める。





矢口の祭りとは・・・

 狩りに出て初めて獲物があったときや、少年が初めて狩りに出て獲物を得たときに行われる祝いの祭り。

 黒・赤・白の3色の餅を供え、選ばれた3名の者が順番に食べる儀式。


矢口餅

 鳩サブレーの豊島屋さんで販売されている「矢口餅」。





家によって違う食べ方

 義時が餅を供えているところへ源頼朝が出御。

 足利義兼・山名義範ら数名が従っていた。

 先ず頼朝は、小山朝政を呼んで餅を食べさせた。

 朝政は、餅を三回食べたが、一度目は叫び声を発し、二度目、三度目は声を発しなかった。

 次は三浦義連

 三回食べて、毎回叫び声を発した。

 三人目は諏訪盛澄

 前の二人の様子を知られないように、あえて遅らせて呼んだのだという。

 盛澄は、三回食べたが、叫び声は発しなかった。


 矢口の餅の食べ方は、家によって伝えられ方が違うことを知った頼朝は、感心したのだとか。



狩野川

 伊豆の国市を流れる狩野川は、天城山を源流とし、田方平野を蛇行しながら駿河湾に注いでいる。

 写真の左側が北条郷、右側が江間郷。 


リンクボタン江間四郎・江間小四郎と呼ばれた北条義時







二代執権北条義時

三代執権北条泰時


源頼朝配流の地・北条氏発祥の地

伊豆・箱根


2022年のNHK大河ドラマは・・・
北条義時!

鎌倉殿の13人


北条得宗家の所領だった北鎌倉
山内荘と北条氏

北条氏ゆかりの寺社・史跡
北条氏をめぐる鎌倉



鎌倉:寺社・史跡巡り


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)



60年に一度の祭礼
円覚寺洪鐘祭
源頼朝も祀る!
日光東照宮


鎌倉のアジサイ 鎌倉あじさい物語


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 紫式部