|
|
| 古くから人間の体の中には3種類の悪い虫(三尸)が棲んでいて、庚申の日には、寝ている間にその者の悪事を天帝に報告に行くのだとか。 庚申の使いは猿。 謹慎の態度を示すものが「見ざる!言わざる!聞かざる!」といわれますが・・・ 須磨寺は五猿。 |
| ためにならない態度を見ざる ためにならない事を言わざる ためにならない話を聞かざる ままにならない事を怒らざる まんまんちゃんは 善い行(おこない)も 悪い行(おこない)も 見て五猿 |
| 「きんとうん」に乗った孫悟空もいたりする。 |
| 八坂庚申堂は、傾いた八坂の塔を法力で元通りにしたという浄蔵貴所の創建と伝えられる日本最古の庚申堂。 |
| 日光東照宮の三猿には、悪事を「見させない、聞かせない、言わせない!」という意味もあるのだとか。 |


| 大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。 |


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|