|
伊勢原市の大山は、神奈川県屈指の紅葉の名所。 特に大山寺の参道石段の紅葉は必見! |
大山寺石段のカエデは京都の神護寺から譲り受けた樹なのだとか・・・ |
毎年行われている「紅葉祭」では、本尊の「鉄造不動明王像」が特別開帳され、夜間のライトアップも見所です。 見頃となるのは11月中旬から下旬。 |
2020年の紅葉ライトアップは、 11月21日(土)〜11月29日(日) |
平日 土日祝 |
日没〜午後7時 日没〜午後8時 |
2020年もみじ祭り 11月8日(日)〜12月8日(火) |
大山寺の本尊「鉄造不動明王像」の特別開帳。 |
2020年色づき・見頃情報 |
伊勢原市観光協会の情報によると、11月26日現在、阿夫利神社下社・大山寺ともにピークを過ぎたようです。 |
大山寺は、東大寺を開いた良弁が開いた寺。 一節によると、良弁は鎌倉生まれで、由比の長者と呼ばれた染屋時忠の子なのだとか・・・。 |
大山詣の「納めの太刀」の風習は、源頼朝が戦勝祈願の太刀を奉納したことに始まるのだといいます。 |
小田急線伊勢原駅よりバス→大山ケーブル駅バス停→徒歩15分→大山ケーブル駅→大山寺駅→徒歩5分 |
※ | 小田急の丹沢・大山フリーパスがお得です。 |
大山の秋・・・大山寺から日向薬師へ(okadoのブログ) |
|