yoritomo-japan鎌倉

2026 鎌倉 初詣特集 新年鎌倉の祭・行事・イベント



大山寺の紅葉

編集:yoritomo-japan.com








 伊勢原市の大山は、神奈川県屈指の紅葉の名所。

 特に大山寺の参道石段の紅葉は必見!


大山寺の紅葉
文字通りの燃えるような赤。


 大山寺石段のモミジは「大盃」(おおさかずき)という園芸品種。

 大正天皇の即位の時に京都の神護寺から譲り受けた苗木を植樹したものなのだとか。



大山寺の紅葉


 毎年行われている「紅葉祭」では、本尊の「鉄造不動明王像」が特別開帳され、夜間のライトアップも見どころです。

 見頃となるのは11月中旬から下旬。


大山寺の紅葉


大山寺の紅葉



すぐ上の大山阿夫利神社下社でも・・・

大山阿夫利神社の紅葉


大山阿夫利神社の紅葉





もみじ汁
もみじ汁

 大山阿夫利神社下社では「もみじ汁」の販売も。





2025年の紅葉ライトアップ

11月21日(金)〜30日(日)

平日
土日祝
日没〜午後7時
日没〜午後8時


期間中、旧大山参道でクイズラリーやマルシェも。
↓ ↓ ↓
大山紅葉ライトアップ



もみじ祭り
11月8日〜12月8日

 大山寺の本尊「鉄造不動明王像」の特別開帳。


大山寺もみじ祭 鉄造不動明王御開帳



開創1270年祭 秘仏特別公開
12月8日まで

 大山寺は、今年で開創1270年。
 これを記念して、秘仏大黒天三体が特別開帳されています。


大山寺 開山1270年記念 秘仏大黒天の特別公開



2025年色づき・見頃情報
11月17日現在

 伊勢原市観光協会の情報によると、だいぶ色づいたようです。





東大寺と大山寺を開いた良弁の伝説

 大山寺は、東大寺を開いた良弁が開いた寺。

 一説によると、良弁は鎌倉生まれで、由比の長者と呼ばれた染屋時忠の子なのだとか・・・。



日本遺産・大山詣

 大山詣の「納めの太刀」の風習は、源頼朝が戦勝祈願の太刀を奉納したことに始まるのだといいます。



日向薬師

 日本遺産「大山詣」の構成寺社の一つ日向薬師は、源頼朝北条政子が信仰した薬師如来の霊場。










大山寺
リンクボタン大山寺


小田急線伊勢原駅よりバス→大山ケーブル駅バス停→徒歩15分→大山ケーブル駅→大山寺駅→徒歩5分

小田急の丹沢・大山フリーパスがお得です。


大山ケーブルカー
リンクボタン大山ケーブルカー


ライトアップ期間中はケーブルカーの夜景運転を実施。



大山の秋・・・大山寺から日向薬師へ(okadoのブログ)


日本遺産・大山詣










鎌倉の紅葉
(鎌倉の紅葉トップ)


2025紅葉・黄葉情報


okadoのブログ
2025鎌倉紅葉・黄葉情報






大きなサイズで見る 大山 日向





yoritomo-japan 鎌倉
(鎌倉情報トップ)


鎌倉の桜 鎌倉のアジサイ
鎌倉の紅葉 鎌倉の梅


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


2026 鎌倉 初詣特集 新年鎌倉の祭・行事・イベント