「青天を衝け」渋沢栄一


新一万円札
渋沢栄一が一万円札の顔


編集:yoritomo-japan.com








2024新一万円札



 財務省の発表によると・・・

 2024年(令和6年)7月3日から新しい紙幣(千円・五千円・一万円)が発行されることとなっています。


 表面に描かれる肖像画は・・・

 一万円札が「日本の資本主義の父」と呼ばれる渋沢栄一

 五千円札が「津田塾大学を創設」した津田梅子

 千円札が「血清療法を確立」した北里柴三郎。


 裏面は・・・

 一万円札が「東京駅丸の内駅舎」

 五千円札が「藤の花」

 千円札が「神奈川沖浪裏」




新千円札


新五千円札





渋沢栄一像
リンクボタン渋沢栄一


東京駅丸の内駅舎
リンクボタン東京駅丸の内駅舎

 東京駅丸の内駅舎は、1914年(大正3年)に竣工した鉄骨煉瓦造の建築物。

 使用された煉瓦は、渋沢栄一が設立した日本煉瓦製造で製造されたもの。





日本紙幣発祥の地は・・・
紫式部が下向した越前


 1868年(慶応4年)に発行された日本初の全国通用紙幣「太政官札」に使用されたのは越前和紙。

 紙幣の「透かし」は越前和紙の技法の一つで、現在の紙幣にも使われている特殊な技術。

 『源氏物語』を書いた紫式部も使ったのかも・・・



岡太神社
リンクボタン岡太神社
越前和紙の里
リンクボタン越前和紙の里


 岡太神社は、紙祖神の川上御前を祀る古社。

 越前和紙の里では、紙漉き体験・伝統工芸士による紙漉き・越前和紙の資料展示などが催されている。



下向行列
リンクボタン紫式部下向行列
越前和紙の洞窟
リンクボタン越前和紙の洞窟


 「紫ゆかりの館」に置かれている紫式部下向行列の人形・馬・調度などは越前和紙で作られている。

 「光る君へ 越前 大河ドラマ館」が設置されている「しきぶきぶんミュージアム」には越前和紙の洞窟が設けられている。



紫式部と越前国 越前下向:紫式部が通った道






2021年NHK大河ドラマ

渋沢栄一


渋沢栄一生誕地 青天を衝け

東京で渋沢栄一

横浜で渋沢栄一










2022年NHK大河ドラマ

鎌倉殿の13人 二代執権北条義時



2024年NHK大河ドラマ

紫式部 紫式部年表