紫式部「光る君へ」


朝顔光明寺
光源氏月見の池


編集:yoritomo-japan.com








朝顔光明寺


 光明寺は、1619年(元和5年)に明石城主の小笠原忠真が福中城(神戸市西区)から移設した寺院。

 『源氏物語』の主人公・光源氏が月見を楽しんだという地で、境内には光源氏月見の池がある。

 光源氏が詠んだという

 「秋風に 波やこすらむ 夜もすがら あかしの浦の 月のあさがほ」

 という歌から朝顔光明寺と呼ばれているのだとか。

 ただ、この歌は『源氏物語』には出てこない歌・・・

 正式名称は、月池山光明寺。

 浄土真宗大谷派



~光源氏月見の池~

光源氏 月見の池


光源氏 月見の池





~明石での光源氏の館~

善楽寺戒光院
リンクボタン善楽寺戒光院
無量光寺
リンクボタン無量光寺


 善楽寺戒光院には、明石入道の碑や光源氏の「明石の浜の松」がある。

 無量光寺光源氏の月見の寺。

 山門前の蔦の細道は、光源氏が明石の君岡辺の家へ通うときに使ったという道。




源氏物語~須磨・明石~










朝顔光明寺
朝顔光明寺

兵庫県明石市鍛治屋町4-6

JR・山陽電車明石駅から徒歩6分



『源氏物語』須磨・明石



紫式部・源氏物語
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。



紫式部


紫式部と越前国


源氏物語 光源氏


紫式部の京都 平安宮~源氏物語ゆかりの地~


琵琶湖で紫式部・源氏物語 源氏物語~須磨・明石~


宇治十帖~紫式部『源氏物語』~ 源融・藤原実方ゆかりの陸奥国


紫式部年表



藤原道長


藤原彰子



紫式部・源氏物語・光源氏ゆかりの地めぐり~光る君へ~



葵祭

祇園祭

時代祭