奈良・京都

紫式部 紫式部年表



筒井浄妙の墓
浄妙塚 京都木津川



編集:yoritomo-japan.com








筒井浄妙の墓(浄妙塚)


 筒井浄妙(つついじょうみょう)は、園城寺浄妙坊の僧兵。

 1180年(治承4年)、全国の源氏に平家打倒の令旨を発し、平家に追われた以仁王が園城寺に逃げ込むと、南都に向かう以仁王に従い、宇治川の戦い(橋合戦)で奮戦したのだと伝えられている。

 木津川の以仁王の陵墓の近くにある浄妙塚は、筒井浄妙の墓と伝えられ、以仁王墓の陪塚として宮内庁に管理されている。



筒井浄妙の墓(浄妙塚)





浄妙山
リンクボタン浄妙山

 祇園祭の後祭で巡行する浄妙山の御神体は、宇治川の戦い(橋合戦)で奮戦した筒井浄妙と弟子の一来法師。



以仁王の墓
リンクボタン以仁王の墓

 南都へ向かった以仁王は、光明山寺の鳥居の前で討たれたのだと伝えられ、以仁王を祀る高倉神社に隣接地が以仁王の陵墓となっている。




以仁王の令旨と源頼朝

平家打倒の命令書~以仁王の令旨~









歴史めぐり源頼朝




筒井浄妙の墓(浄妙塚)
筒井浄妙の墓

木津川市山城町綺田神ノ木45−1

JR奈良線「玉水駅」から徒歩18分



以仁王終焉の地
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。








奈良・京都


葵祭

祇園祭

時代祭


中世歴史めぐり





紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 後白河法皇
後鳥羽上皇 二代執権北条義時