鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編



第4回鎌倉検定試験3級
《自然・景観の問題》

編集:yoritomo-japan.com







 自然・景観に関する記述について、最も適当なものを1〜4から選びなさい。


 鎌倉の市内で最も高い山は何か。

1 天台山
3 大平山
2 衣張山
4 六国見山


 大平山159.2メートル、六国見山147.4メートル、天台山141.4メートル、鷲峰山127.9メートル、衣張山120.2メートル。

答 3


大平山
リンクボタン大平山



 滑川は多くの支流を持ち場所によって呼び名が変わるが、海に最も近いところでの呼び名は何か。

1 閻魔川
3 炭(墨)売川
2 胡桃川
4 夷堂川


 滑川は、上流から、胡桃川→滑川→坐禅川→夷堂川→炭(墨)売川→閻魔川の順で名を変えます。

答 1


滑川
リンクボタン滑川



 鎌倉市の面積はどれくらいか。

1 約35平方キロ
2 約40平方キロ
3 約45平方キロ
4 約50平方キロ


 鎌倉市の面積は39.53平方キロメートルで、神奈川県の60分の1を占めています。

答 2



 鎌倉で唯一「かながわの公園50選」に選ばれた公園はどこか。

1 笛田公園
2 源氏山公園
3 鎌倉中央公園
4 鎌倉海浜公園


答 2


源氏山公園
リンクボタン源氏山公園


リンクボタンかながわの公園50選
(神奈川県のページ)



 「御谷騒動」の舞台となった緑地を買い取り、日本で最初の「ナショナルトラスト運動」を行った組織は何というか。

1 鎌倉商工会議所
2 鎌倉観光協会
3 鎌倉同人会
4 鎌倉風致保存会


 1964年(昭和39年)の御谷騒動では、鎌倉風致保存会が結成され、1966年(昭和41年)には議員立法による古都保存法が成立しました。

答 4


二十五坊跡
リンクボタン二十五坊跡
鎌倉風致保存会
リンクボタン鎌倉風致保存会



 鎌倉にはウメの名所が多くあるが、次のうちで世界遺産登録候補地に含まれているのはどれか。

1 安国論寺
3 貞宗寺
2 瑞泉寺
4 宝戒寺


答 2


武家の古都・鎌倉


瑞泉寺
リンクボタン鎌倉:梅の名所



 鎌倉市の市の花は、清和源氏の発祥の地とされる兵庫県川西市の市の花と同じであるが、この花は何か。

1 アジサイ
3 リンドウ
2 ヤマユリ
4 ボタン


 鎌倉市の花はリンドウ、木はヤマザクラ、市章はササリンドウ。

答 3


リンドウ
リンクボタンリンドウ







 7月上旬から8月上旬にかけて、妙本寺二天門の背後に鮮やかなオレンジ色の花をつけるのは何か。

1 ヒガンバナ
2 キンモクセイ
3 ノウゼンカズラ
4 クルマユリ


 妙本寺二天門背後には、ウメの木と棚に巻き付いた対のノウゼンカズラがあります。

答 3


妙本寺のノウゼンカズラ
リンクボタン妙本寺のノウゼンカズラ



 本堂前に、樹齢400年以上、幹回り1m以上で、市指定天然記念物のサザンカの名木があるのはどこか。

1 光則寺
3 浄妙寺
2 光触寺
4 安国論寺


答 4


安国論寺のサザンカ
リンクボタン安国論寺のサザンカ



 4月下旬から5月上旬に薄紫の花を咲かせ、浄智寺参道の石段脇に群生し古都鎌倉らしいたたずまいを演出する花は何か。

1 シャガ
3 イワタバコ
2 フジ
4 ツツジ


答 1


浄智寺のシャガ
リンクボタン浄智寺のシャガ



 樹齢七百年のビャクシンの老木が境内にそびえている寺分にある寺はどこか。

1 大慶寺
3 東光寺
2 泉光院
4 等覚寺


 ビャクシンは禅寺で多く見られます。問いの中で禅寺というと大慶寺
 泉光院は上町屋、東光寺は寺分、等覚寺は梶原にある真言宗の寺。

答 1


大慶寺のビャクシン
リンクボタン大慶寺



 日蓮の桜の杖が根付いたとされる安国論寺の妙法桜の種類は何か。

1 ヤマザクラ
3 シダレザクラ
2 カワヅザクラ
4 ソメイヨシノ


 安国論寺妙法桜は、市原虎の尾という「ヤマザクラ」。

答 1


安国論寺の妙法桜
リンクボタン妙法桜



 鎌倉には紅葉の名所が多くあるが、瑞泉寺に西側の谷にある紅葉の名所を何というか。

1 天園
3 パノラマ台
2 獅子舞
4 天柱峰


答 2


獅子舞
リンクボタン獅子舞
瑞泉寺
リンクボタン瑞泉寺



 次のハイキングコースのうち、もとは修験道であったこともあり、最も険しいとされるのはどれか。

1 葛原ヶ岡・大仏ハイキングコース
2 祇園山ハイキングコース
3 衣張山ハイキングコース
4 天園ハイキングコース


 天園ハイキングコースは、約4キロ、3時間ほどの長いコース。鎌倉アルプスとも呼ばれ、かつては修験道でもありました。

答 4


天園ハイキングコース
リンクボタン天園ハイキングコース



祇園山ハイキングコースの一方の起点にあるやぐらを何というか。

1 腹切りやぐら
2 百八やぐら
3 唐糸やぐら
4 黄金やぐら


 東勝寺跡にある腹切りやぐらです。
 祇園山ハイキングコース東勝寺跡から八雲神社までの約1キロのコース。

答 1


腹切やぐら
リンクボタン祇園山ハイキングコース



戻る
歴史・旧跡の問題
次のページ
寺院・神社の問題


鎌倉検定3級
リンクボタン第4回3級トップ






鎌倉検定
(3級・2級・1級の問題と解説)


鎌倉検定の受検お申し込みは

鎌倉商工会議所ホームページ






鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)