鎌倉手帳(寺社散策)
鎌倉長谷寺の花・景色
編集:
河津桜
寒緋桜
桜
枝垂れ桜
ハクモクレン
コブシ
ボタン
ツツジ
シャガ
新緑
フジ
カイウ
花筏
(ハナショウブ)
イワタバコ
アジサイ
江ノ電沿線のアジサイ
ノウゼンカズラ
サルスベリ
フヨウ
ハス
キキョウ
ヒガンバナ
シュウメイギク
ツワブキ
ヒメツルソバ
十月桜
紅葉・黄葉
紅葉ライトアップ
梅
ロウバイ
マンサク
黄梅
スイセン
福寿草
ミツマタ
サンシュユ
海の景色
雪景色
長谷寺
736年(天平8年)の開創と伝えられる古寺。
本尊の十一面観音は木造では日本最大級の仏像で、坂東札所の第4番。
鎌倉市長谷3−11−2
0467(22)6300
江ノ電
「長谷駅」
から徒歩5分
長谷寺境内MAP
大きい地図を見るには・・・
右上のフルスクリーンをクリック。
(鎌倉情報トップ)