鎌倉手帳(寺社散策)

徳川氏発祥の地 松平氏発祥の地
家康生誕地 東照宮

徳川家康



長谷寺の河津桜

編集:yoritomo-japan.com








長谷寺のカワヅザクラ


 長谷寺妙智池畔の河津桜

 約1ヶ月間咲き続ける早咲きの桜です。



長谷寺の河津桜


長谷寺のカワヅザクラ


 例年の見頃は2月下旬から3月上旬。

 河津桜は、観音堂前にも植えられています。





〜長谷寺の春〜

 同じ頃(少し遅れて)、阿弥陀堂前の「寒緋桜」も見頃を迎えます。

 そして、その後はソメイヨシノ


長谷寺の寒緋桜
桜寒緋桜
長谷寺の桜
桜ソメイヨシノ









長谷寺のカワヅザクラ
桜長谷寺

鎌倉市長谷3−11−2

江ノ電長谷駅から徒歩5分


御霊神社の河津桜





鎌倉の桜


桜:開花・見頃情報
2023鎌倉の桜:開花・見頃情報



より大きな地図で 鎌倉:桜の名所 を表示








鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)


鎌倉の桜 鎌倉のアジサイ
鎌倉の紅葉 鎌倉の梅


徳川家康

徳川氏発祥の地 松平氏発祥の地
家康生誕地 東照宮