鎌倉手帳(寺社散策)

徳川氏発祥の地 松平氏発祥の地
家康生誕地 東照宮

徳川家康



ヒガンバナ
鎌倉:英勝寺

編集:yoritomo-japan.com








英勝寺のヒガンバナ


 仏殿横の散策路に群生している他、山門前や竹林などでも観ることができます。


英勝寺のヒガンバナ 英勝寺のヒガンバナ


英勝寺のヒガンバナ 英勝寺のヒガンバナ


 白いヒガンバナは赤よりも少し早めに咲き始めるようです。

 英勝寺によく舞っているモンキアゲハは日本最大級の蝶。

 黒いアゲハは昔から鎌倉蝶と呼ばれてきました。


英勝寺のヒガンバナ

 英勝寺は木曜日が休みですが、彼岸花が見頃の週は開門を予定しているそうです。
 ただ、天候にもよるそうですが・・・


ニュース
開花状況

 ・・・







英勝寺
リンクボタン英勝寺

鎌倉市扇ガ谷1−16−3

鎌倉駅西口より徒歩15分



鎌倉のヒガンバナ

鎌倉:秋の花・景色

太田道灌ゆかりの伊勢原
日向の彼岸花


okadoのブログ
鎌倉:花情報


鎌倉ヒガンバナMAP

右上のフルスクリーンボタンでより大きな地図を表示






鎌倉で見つけた花


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)


鎌倉の桜 鎌倉のアジサイ
鎌倉の紅葉 鎌倉の梅


中世歴史めぐり


徳川家康


徳川氏発祥の地 松平氏発祥の地
家康生誕地 東照宮