鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉のアジサイ 鎌倉あじさい物語



天王祭


編集:yoritomo-japan.com








 腰越の小動神社と江の島の八坂神社の天王祭は、小動神社の御神体だった須佐之男命の木像が津波で江の島に流され、八坂神社の祭神として祀られたという故事にもとづいて行われる行合祭(ゆきあいまつり)。

 地元では「てんのうさん」と呼ばれる祭で、毎年、7月上旬に開催されています。

 7月第2日曜日には、八坂神社の神輿が海を渡って腰越に迎えられ、小動神社へと渡御します。



詳しくはそれぞれのページで。


腰越小動神社の祭礼
↓ ↓ ↓
腰越天王祭


江の島八坂神社の祭礼
↓ ↓ ↓
江の島天王祭


2023年の神幸祭は・・・

7月9日(日)

(海上渡御は11:00頃から)





チェック!
〜戌年:御神体の開帳〜

 巳年と戌年に行われる八坂神社の例祭(江の島天王祭)は、6年に一度の大祭。

 最終日の還幸祭後、御神体の須佐之男命が開帳される。

 江の島天王祭は、「かながわの祭50選」の一つ。









〜天王祭は祇園信仰の祭礼〜

祇園祭・山鉾巡行
リンクボタン祇園祭
祇園八坂神社
リンクボタン祇園八坂神社

 祇園信仰の祭礼のもとは京都の祇園祭
 
 869年(貞観11年)、全国に流行した疫病を鎮めるために行われた「祇園御霊会」を始まりとしていると伝えられています。

 祇園祭八坂神社の祭礼。





小動神社
リンクボタン小動神社
(腰越)
八坂神社
リンクボタン八坂神社
(江の島)



小動神社の神輿
リンクボタン小動神社の神輿
人形山車
リンクボタン人形山車


天王祭・人形
リンクボタン山車人形
江の島天王祭
リンクボタン木臼の伝説










鎌倉:夏祭り

鎌倉の行事・祭



鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)


紫式部 紫式部と越前国


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


鎌倉の桜情報 鎌倉アジサイめぐり
鎌倉の紅葉 鎌倉の梅