鎌倉手帳(寺社散策)

紫式部 鎌倉の桜


源頼朝の宿営地
〜富士裾野の巻狩り〜

編集:yoritomo-japan.com








井出家高麗門
井出家高麗門及び長屋


 井出氏は駿河国富士郡井出郷を支配した土豪。

 1193年(建久4年)、富士裾野で巻狩りを催した源頼朝は井出館を仮宿としたのだと伝えられている。

 現在の高麗門及び長屋は江戸中期以降の建立で富士宮市の指定文化財。


頼朝が宿営したのは、かつて隣接地(北東)にあった屋敷だと伝えられている。



狩宿の下馬桜


 井出家の前の桜は「狩宿の下馬桜」と呼ばれ、源頼朝が馬を繋いだ桜なのだという。

 そのため「駒止めの桜」とも呼ばれる。

 赤芽のシロヤマザクラで国の天然記念物。

 往時は、幹回りは8.5メートル、枝張りは東西22メートル・南北16メートルの巨木だったのだという。





〜織田信長も来た!〜

 1582年(天正10年)、甲州征伐を終えた織田信長が徳川家康の案内で訪れている。


リンクボタン富士山見物をしながら帰還した織田信長〜甲州征伐〜





=アクセス=

静岡県富士宮市狩宿

JR身延線富士宮駅よりバス
「狩宿下馬桜入口」下車徒歩5分


富士裾野の巻狩り

頼朝の富士巻狩りと曽我兄弟の仇討ち

曽我兄弟の仇討ち

白糸の滝









流鏑馬の像
リンクボタン富士裾野の巻狩り



富士巻狩り:曽我兄弟仇討ちMAP
(富士宮市)

大きい地図を見るには・・・
右上のフルスクリーンをクリック。




歴史めぐり源頼朝




富士山
リンクボタン世界文化遺産「富士山」


中世歴史めぐり


60年に一度の祭礼
円覚寺洪鐘祭
源頼朝も祀る!
日光東照宮


紫式部 鎌倉の桜


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 紫式部