|  | 

| 建仁寺の茶室東陽坊は、1587年(天正15年)、豊臣秀吉が催した北野大茶会の際、千利休の高弟で真如堂の東陽坊長盛が好んだと伝えられる茶室。 二帖台目席でもっとも規範的な茶室といわれている。 茶室の西側には、建仁寺発祥の「建仁寺垣」が設置されている。 | 

 建仁寺
建仁寺| 建仁寺は、1202年(建仁2年)、鎌倉幕府二代将軍の源頼家が創建。 開山には、我が国臨済宗開祖の栄西。 京都五山第三位の格式を誇った寺。 | 
| 京都市東山区小松町584 JR京都駅から市内循環バス 「東山安井」下車徒歩5分 | 
| 大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。 | 




|  |  | 
|  |  | 
|  |