鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉のアジサイ 鎌倉あじさい物語



三嶋大社に奉納された
北条太刀


編集:yoritomo-japan.com








北条太刀


 鞘に北条家の三鱗紋が施された兵庫鎖太刀(重要文化財)。

 兵庫鎖太刀とは、帯に取りつく部分が「兵庫鎖」という鎖編みでできた太刀のこと。

 鎌倉時代のもので、北条氏が三嶋大社に奉納したものと伝えられている。

 北条時政の奉納とも言われるが、奉納者は不明。

 明治時代に関東管領の上杉氏から奉納されたという「上杉太刀」(国宝)とともに皇室に献上され、現在は東京国立博物館所蔵となっている。

 画像は東京国立博物館HPより。








歴史めぐり源頼朝




三嶋大社
リンクボタン三嶋大社

 三嶋大社は源頼朝が崇敬した神社。

 頼朝は1188年(文治4年)、走湯山(伊豆山)と箱根山の二所権現と三嶋社を参詣する「二所詣」を始めている。


静岡県三島市大宮町2−1−5

JR東海道線「三島駅」より徒歩15分。
伊豆箱根鉄道「伊豆三島田町駅」より徒歩10分



三嶋大社と御門の守護神と
源頼朝伝説

大きい地図を見るには・・・
右上のフルスクリーンをクリック。








源頼朝配流の地・北条氏発祥の地
(伊豆の国市)

北条の里〜頼朝・時政・政子をめぐる〜
(伊豆の国市)

 伊豆・箱根

熱海の源頼朝伝説

伊東で源頼朝伝説

湯河原・真鶴の源頼朝伝説


特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編



中世歴史めぐり



60年に一度の祭礼
円覚寺洪鐘祭
源頼朝も祀る!
日光東照宮


鎌倉のアジサイ 鎌倉あじさい物語


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 紫式部