|
|
| 窟小路は、鎌倉十井の鉄ノ井から壽福寺門前までの古道。 窟堂前を通ることから付けられた名称。 鶴岡八幡宮の赤橋(太鼓橋)から亀ヶ谷、仮粧坂を経て武蔵に向かう道だった「武蔵大路」の一部と考えられている。 |
![]() |
![]() |
(壽福寺) |
| 壽福寺門前の庚申塔には、川上藤沢宿・川下八幡宮の文字が刻まれている。 |
![]() (瀬戸小路) |
入口の標識 |
| 大きい地図を見るには・・・ 右上のフルスクリーンをクリック。 |
| 鎌倉七口をはじめとする古道を紹介。 神社・仏閣巡りとは違う新たな鎌倉を発見できるかも・・・。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|