鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


第1回鎌倉検定試験3級
伝説の問題


編集:yoritomo-japan.com







 伝説に関する記述について、最も適当なものを1〜4から選びなさい。


○水戸黄門のような多くの廻国伝説があり、謡曲「鉢の木」で有名な人物はだれか。

1 北条時頼
3 北条泰時
2 源頼朝
4 北条政子


答 1


リンクボタン北条時頼廻国伝説
(謡曲「鉢の木」)



○触れた人や鳥獣はみな死ぬという殺生石に化けていたが、海蔵寺の開山心昭空外(源翁禅師)の鉄杖によって石が砕かれ成仏すると、その災いもやんだという動物は何か。

1 狸
3 河童
2 狐
4 烏天狗


 鳥羽院をたぶらかた白面金毛九尾の狐。
 三浦大介義明上総介広常に退治されるが、その魂は石と化し、近寄る生物を殺す「殺生石」となった。
 その石を叩き割って成仏させたのが源翁禅師(心昭空外)。
 京都の真如堂地蔵尊は、禅師が割れた石の一つで刻んだものなのだという。

答 2


鎌倉・海蔵寺
リンクボタン海蔵寺
真如堂鎌倉地蔵
リンクボタン鎌倉地蔵
(京都:真如堂)



○潮の満ちた稲村ヶ崎で、黄金造りの太刀を海に投じて龍神に祈ると潮が引いて騎馬で渡れるようになったという伝説がある武将はだれか。

1 足利尊氏
3 新田義貞
2 楠木正成
4 源義経


答 3


稲村ケ崎
リンクボタン稲村ヶ崎

新田義貞の鎌倉攻め



○阿弥陀仏の信仰に熱心な下働きの法師に盗みの疑いがかかり、左の頬に焼印を押したのに跡が残らず、その身代わりとなって頬に焼印を押されたという「頬焼阿弥陀」を本尊とする寺はどこか。

1 光触寺
3 浄妙寺
2 覚園寺
4 報国寺


答 1


頬焼阿弥陀
リンクボタン頬焼阿弥陀縁起



○地蔵堂の堂守が貧しい生活から逃げ出そうとしたとき、夢枕に地蔵菩薩があらわれて「どこも」と告げたので、堂守は「苦しいのはどこも同じ」と悟って逃げ出すのを思いとどまったという伝説の「どこも苦地蔵」がある寺はどこか。

1 覚園寺
3 杉本寺
2 瑞泉寺
4 浄智寺


答 2


瑞泉寺地蔵堂
リンクボタン地蔵堂
(どこも苦地蔵)



戻る
祭り・行事


鎌倉検定3級
第1回3級トップ






鎌倉検定
鎌倉検定
(3級・2級・1級の問題と解説)


鎌倉検定の受検お申し込みは

鎌倉商工会議所ホームページ






鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)