鎌倉手帳(寺社散策)

徳川氏発祥の地 松平氏発祥の地
家康生誕地 東照宮

徳川家康



東慶寺のイワタバコ
〜北鎌倉〜


編集:yoritomo-japan.com








 2022年から東慶寺境内は撮影禁止となっています。


東慶寺のイワタバコ


 谷間の湿った岩肌に紫色の星形の花を咲かせる「イワタバコ」

 正確には、鎌倉のイワタバコは、茎・萼・葉の裏面に軟毛が生えることから「ケイワタバコ」と呼ぶのだとか。

 東慶寺では、山間の岩肌に群生しています。

 例年の見頃は6月上旬。
 
 開花・見頃情報は「アジサイ計画」のページで。


東慶寺のイワタバコ

東慶寺のイワタバコ


東慶寺のイワタバコ
イワタバコが群生している岩肌


東慶寺のイワタバコ
歴代住職が眠る墓地にも。

 墓地のイワタバコの方が早く咲いて、遅くまで見頃が続くようです。

 皆さんがよく投稿している岩肌に咲いていない場合は、墓地に行ってみると咲いているかもしれません。





 「イワタバコ」の咲く頃には、本堂裏の「岩がらみ」や菖蒲田の「ハナショウブ」「アジサイ」も見頃を迎えます。

 「八重のドクダミ」も見逃せません。


東慶寺のアジサイ
リンクボタンアジサイ
東慶寺のイワガラミ
リンクボタンイワガラミ
(特別公開)

東慶寺のハナショウブ
リンクボタンハナショウブ
東慶寺の八重ドクダミ
リンクボタン八重ドクダミ







東慶寺のアジサイ
リンクボタン東慶寺

鎌倉市山ノ内1367

JR北鎌倉駅より徒歩3分


リンクボタン鎌倉のイワタバコ


鎌倉:アジサイの名所


2022鎌倉アジサイ開花・見頃情報

2022鎌倉あじさい情報

2022鎌倉あじさい開花・見頃情報



〜アジサイ散策:北鎌倉〜

より大きな地図で 北鎌倉:アジサイ・イワタバコ・ハナショウブ を表示






鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)


鎌倉の桜 鎌倉のアジサイ
鎌倉の紅葉 鎌倉の梅


中世歴史めぐり


徳川家康


徳川氏発祥の地 松平氏発祥の地
家康生誕地 東照宮