![]() |
![]() |
|
松田町の松田山にある西平畑公園には、斜面に約360本の河津桜が植えられ、例年、2月中旬頃から見頃を迎えます。 河津桜の下には菜の花。 |
そして、河津桜の向こうに見える霊峰富士。 西平畑公園は、富士山や相模湾を一望できる観光スポットで、関東の富士見百景に選定されています。 |
例年の見頃は、2月中旬から3月上旬頃。 |
西平畑公園では、毎年「まつだ桜まつり」が開催されています。 地元特産品の販売やライトアップなどのイベントが楽しめます。 |
2023第24回まつだ桜まつり |
2023開花情報 |
3月3日現在の松田町観光協会の情報によると満開。 |
まつだ桜まつり〜松田町:西平畑公園の満開の河津桜〜2019/02/24(okadoのブログ) |
![]() |
![]() |
松田町の寒田神社や寄神社は、源頼朝ゆかりの神社。 寒田神社の近くには、頼朝の兄朝長が生まれ育ったという松田亭がありました。 |
松田城は、頼朝に仕えた波多野有常を祖とする松田氏の居城でした。 |
小田急線「新松田駅」徒歩25分 JR御殿場線「松田駅」徒歩20分 「松田駅」からはシャトルバスが運行 ※桜まつり期間中毎日運行 |
大きい地図を見るには・・・ 右上のフルスクリーンをクリック。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|