紫式部「光る君へ」


源氏物語:光源氏と筑紫の五節の贈答歌
五節の舞姫


編集:yoritomo-japan.com








 新嘗祭の豊明節会の日、宮中に参って五節の舞姫たちを観た光源氏は・・・

 昔、目を留めた少女(おとめ・筑紫の五節)のことを思い出した。

 そして、久しぶりに筑紫の五節へ便りを送っている。


 「をとめごも 神さびぬらし 天つ袖 ふるき世の友よ はひ経ぬれば」

 (光源氏:あの頃のうら若き舞姫も年をとられたことでしょう。古い友の私も年を重ねてしまったのですから)


 「かけていへば 今日のこととぞ 思ほゆる 日かげの霜の 袖にとけしも」

 (筑紫の五節:五節の舞についていわれますと、あなたに打ち解けたことが今日のように思われます)



 『源氏物語』~少女の巻~のタイトルは、光源氏が詠んだ歌の「をとめ」(少女)によるもの。

 光源氏の息子・夕霧が五節の舞姫(惟光の娘)に贈った歌にも「をとめ」が詠まれている。



リンクボタン五節の舞姫~新嘗祭・大嘗祭で舞った舞姫と貴族~

リンクボタン夕霧が五節の舞姫(惟光の娘)に贈った歌

リンクボタン源氏物語(少女)で描かれた光源氏の舞姫





~筑紫の五節と須磨の巻~

 五節の舞姫を務めたことがある筑紫の五節は、大宰府へ赴任する父に同行して筑紫に下向していた。

 『源氏物語』~須磨の巻~では、父とともに筑紫から帰京する際、途中で須磨に蟄居していた光源氏と和歌を贈答している。



源氏物語~須磨・明石~










紫式部


紫式部と越前国


源氏物語 光源氏


紫式部の京都 平安宮~源氏物語ゆかりの地~


琵琶湖で紫式部・源氏物語 源氏物語~須磨・明石~


宇治十帖~紫式部『源氏物語』~ 源融・藤原実方ゆかりの陸奥国


紫式部年表



藤原道長


藤原彰子



紫式部・源氏物語・光源氏ゆかりの地めぐり~光る君へ~



葵祭

祇園祭

時代祭




紫式部・源氏物語・光る君へ
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。