鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉の紅葉 鎌倉の桜



唐糸万寿供養塔
(下諏訪)


編集:yoritomo-japan.com








唐糸万寿姫供養塔


 唐糸(からいと)は、木曽義仲の家臣・手塚光盛の娘。

 琵琶と琴の名手で、18歳のときに鎌倉に召し出されていたが、源頼朝が義仲を討とうとしていることを知ると、それを父の光盛に知らせた。

 義仲は唐糸に頼朝を暗殺するよう命じたが、湯殿で義仲から送られた短刀を発見され、石牢に閉じ込められてしまったのだという。

 それを救ったのが唐糸の娘の万寿姫。

 万寿は頼朝に仕えると鶴岡八幡宮に奉納する舞の舞姫に選ばれ、その舞が頼朝に気に入られた。

 頼朝の「何でも望みのものをやる」との言葉に、「母親を助けてほしい」と頼んだのだとか。

 頼朝は驚いたが、その願いが聞き入れられ、母とともに諏訪に帰ることができたのだという。

 諏訪に帰った唐糸と万寿は、手塚光盛の霞ヶ城の一角に館を建てて暮らしたと伝えられ、供養塔はその地に建てられているらしい。



唐糸やぐら
リンクボタン唐糸やぐら
(鎌倉)

 鎌倉には、頼朝暗殺に失敗した唐糸が閉じ込められたと伝わる唐糸やぐらが残されている。



=唐糸万寿供養塔=
長野県諏訪郡下諏訪町木の下
(下の諏訪大社MAPを参考に。)





〜近くには・・・〜


金刺盛澄像
リンクボタン金刺盛澄像

 金刺盛澄(かなさしのもりずみ)は諏訪大社下社の大祝。

 唐糸の父手塚光盛の兄。

 光盛の霞ヶ城跡に像が建てられている。


 リンクボタン流鏑馬と諏訪盛澄の逸話 



梶原塚
リンクボタン梶原塚

 梶原塚は、金刺盛澄が梶原景時の変駿河国清見ヶ関で討死した梶原景時に恩に報いるために建てたもの。









歴史めぐり源頼朝




諏訪大社
リンクボタン諏訪大社

本宮
長野県諏訪市中洲宮山1

前宮
長野県茅野市宮川2030

春宮
長野県諏訪郡下諏訪町193

秋宮
長野県諏訪郡下諏訪町5828



諏訪大社MAP
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。





中世歴史めぐり



鎌倉の紅葉 鎌倉の桜


紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮