鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉のアジサイ 鎌倉あじさい物語



鎌 倉 駅

編集:yoritomo-japan.com








JR鎌倉駅


 1889年(明治22年)、東海道線の支線として横須賀線が敷かれ、同年、鎌倉・逗子・横須賀の各駅が開業した。

 1894年(明治27年)には、欧文電報の取り扱いも始められ、1916年(大正5年)には、駅舎が改築され「とんがり帽子の時計台」が設置されている。

 しかし、関東大震災にも倒壊しなかったという駅舎は、1984年(昭和59年)に現在の姿に建て替えられた。

 JR「鎌倉駅」は、2000年(平成12年)、「関東の駅100選」に選定されている。





JR北鎌倉駅
リンクボタンJR北鎌倉駅

 1927年(昭和2年)、横須賀線には、夏場だけの駅として「北鎌倉駅」が設置され、3年後の1930年(昭和5年)には本格的な駅として開業している。

 JR横須賀線「北鎌倉駅」は、「関東の駅百選」


江ノ電鎌倉駅
リンクボタン江ノ電鎌倉駅

 1949年(昭和24年)、江ノ電鎌倉駅が横須賀線鎌倉駅の西口に移ってきた。





とんがり帽子の時計台
リンクボタンとんがり帽子の
時計台
ラングドン・
リンクボタンラングドン・
ウォーナー碑









とんがり帽子の時計台
現在の「とんがり帽子の時計台」


 鎌倉駅は、1889年(明治22年)、東海道線の支線として横須賀線が敷かれたことによって設置された駅。
 1949年(昭和24年)には江ノ電も乗り入れている。



鎌倉:寺社・史跡めぐり
鎌倉駅西口周辺・佐助・扇ヶ谷

大きい地図を見るには・・・
右上のフルスクリーンをクリック。








鎌倉:寺社・史跡巡り


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)



60年に一度の祭礼
円覚寺洪鐘祭
源頼朝も祀る!
日光東照宮


鎌倉のアジサイ 鎌倉あじさい物語


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 紫式部