鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉のアジサイ 鎌倉あじさい物語



六方井(六法井)
〜鎌倉:大町〜

編集:yoritomo-japan.com








六方井


 大町にある六方井は、妙本寺蛇苦止堂にある蛇形井(蛇苦止ノ井)につながっているといわれている。

 主の蛇は、2つの井戸を往復していると伝えられ、蛇形ノ井に行っているときには、さざ波がたっているという。

 また、水が竜頭までへると必ず雨が降るといわれている。
 
 縦3.6メートル、横4.5メートル、深さ15メートルの長方形の井戸。



六方井


六方井





〜若狭局と井戸の主〜

 1203年(建仁3年)に起こった比企の乱の折、二代将軍源頼家の側室若狭局は、家宝を抱えて井戸に身を投げたといわれている。

 そして、蛇身となって家宝を守っていると言い伝えられている。

 若狭局が身を投げたとされる井戸は、妙本寺蛇苦止堂前にあって、蛇形井(蛇苦止ノ井)と呼ばれている。


蛇苦止ノ井
リンクボタン蛇苦止ノ井


〜弘法大師の掘った井戸?〜

 六方井は、一説には、弘法大師が掘った井戸とも伝えられ、水が枯れたことがない井戸として知られていたという。





okadoのブログ

大町大路の散策

大寶寺から逆川沿いを散策










鎌倉:寺社・史跡めぐり
大町・名越

大きい地図を見るには・・・
右上のフルスクリーンをクリック。





鎌倉:寺社・史跡巡り


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)



鎌倉のアジサイ 鎌倉あじさい物語


紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮