鎌倉手帳(寺社散策)

運慶 運慶 祈りの空間



小田原おでん祭り


編集:yoritomo-japan.com








小田原おでん祭り


 小田原は、さつま揚げやかまぼこなどの練り物産業で栄えてきた町。

 「小田原おでん」は、2003年(平成15年)に練り物業者の取り組みによって誕生しました。


小田原おでん祭り



2025 小田原おでん祭り

10月4日(土)・5日(日)
10:00~16:00

場所:小田原城二の丸広場


小田原おでん祭り


小田原おでん祭り


小田原おでん祭り





曽我の梅干し
鎌倉の梅曽我の梅干し

 「小田原おでん」は、曽我梅林の梅で作った「梅みそ」を付けて食べるのが特徴。

【画像出典】
 農林水産省ウェブサイト



梅みそ
鎌倉の梅梅みそ

 「小田原おでん」は、曽我梅林の梅で作った「梅みそ」を付けて食べるのが特徴。





小田原城


小田原城
リンクボタン小田原城

 小田原城は、小田原北条氏初代の北条早雲(伊勢盛時)が奪取した城。

 早雲は伊豆の韮山城を居城としましたが、二代氏綱、三代氏康、四代氏政、五代氏直の居城となりました。



アクセス

小田原市城内6-1

小田原駅から徒歩10分




小田原城周辺をめぐる
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。










北條五代祭り
5月3日 小田原城


興国寺城址

韮山城址

玉縄城址





北條五代祭り


yoritomo-japan 鎌倉
(鎌倉情報トップ)