奈良・京都

紫式部 紫式部年表



河崎社
〜京都:下鴨神社〜

編集:yoritomo-japan.com








下鴨神社・河崎社


 糺の森に祀られている河崎社は、下鴨神社の祭神・賀茂建角身命の始祖神を祀る社。

 社名は、下粟田郷河崎里に祀られていたことからのもので、その旧地は知恩寺あたりで鴨氏の集落・鴨村の社として祀られていた。

 その後、度重なる戦乱により壊滅し、1785年(天明5年)に河崎の地から鴨社~舘御所跡に遷御。

 しかし、1921年(大正10年)の京都市都市計画法によって、河崎社境内の大半が下鴨本通となることになり、鴨社神宮寺境内の賀茂斎院歴代斎王神霊社へ合祀された。

 1949年(昭和24年)の式年遷宮で造替に伴ない社殿を撤去したが、戦後の混乱期で建築資材が不足し、新たな社殿を造営するに至らなかったのだという。

 そして、2015年(平成27年)、式年遷宮事業の一環として再興された。





百萬遍知恩寺
リンクボタン知恩寺

 知恩寺は、上賀茂神社下鴨神社の神宮寺として創建された「賀茂の禅坊」を前身としている寺院。

 明治時代の神仏分離により、賀茂神社の神宮寺の立場を離れたが、境内には今も鴨神社が祀られている。





賀茂斎院御歴代斎王神霊社
リンクボタン賀茂斎院御歴代斎王神霊社

 河崎社が合祀されていた賀茂斎院御歴代斎王神霊社も2018年(平成30年)に式年遷宮事業の一環として再興されている。









歴史めぐり源頼朝




下鴨神社
リンクボタン賀茂御祖神社
(下鴨神社)

 賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)は、賀茂別雷神社(上賀茂神社)とともに賀茂氏の氏神を祀る神社。


京都市左京区下鴨泉川町59

京阪「出町柳駅」下車徒歩10分



洛中エリアの寺社・史跡
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。








奈良・京都


葵祭

祇園祭

時代祭


中世歴史めぐり





紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 後白河法皇
後鳥羽上皇 二代執権北条義時