鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


第1回鎌倉検定試験3級
産業・生活の問題


編集:yoritomo-japan.com







 産業・生活に関する記述について、最も適当なものを1〜4から選びなさい。


○鎌倉彫の技法のもとになる彫漆の技法を鎌倉にもたらした人物はだれか。

1 陳和卿
3 快慶
2 運慶
4 栄西


 運慶の子康運が、陳和卿の持ってきた彫漆工芸を真似て仏具を作ったのが始まり。

答 1

鎌倉彫再興記念碑
リンクボタン鎌倉彫再興碑
鎌倉彫会館
リンクボタン鎌倉彫会館



○腰越で主に養殖されている海産物は何か。

1 ノリ 
3 カキ
2 ワカメ
4 シラス


答 2


わかめ干し
リンクボタンわかめ干し



○芭蕉や素堂の俳句で知られる初カツオが捕れたのは鎌倉であったが、現在鎌倉で行われているカツオ漁の漁法は何か。

1 小型定置網
3 船ひき
2 さし網
4 はえなわ


答 1



○腰越漁港で水揚げされる主な魚介類のうちで1〜3月の禁漁期間中は飲食店のメニューとしても(原則として)提供されないものは何か。

1 アジのたたき
3 生ガキ
2 イワシの刺身
4 生シラス


答 4


湘南しらす
リンクボタン湘南しらす
(しらすの加工品)



○最初に鎌倉と姉妹都市となった外国の都市はどこか。

1 リオデジャネイロ
2 敦煌
3 ニース
4 ベネチア


 昭和41年にフランスのニース市、昭和54年に萩市と上田市、昭和57年に足利市が姉妹都市になった。平成10年には中国の敦煌が友好都市となっている。ただし、姉妹都市と友好都市の違いに明確な定義はない。

答 3







○狭い通りの両側に店が並び、観光客のショッピングやグルメ探訪でにぎわう通りはどこか。

1 小町通り
3 由比ヶ浜大通
2 御成通り
4 若宮大路


 小町通りは、「瀬戸小路」と呼ばれていた。

答 1


瀬戸小路(小町通り)
鎌倉観光瀬戸小路
(小町通り)



○「生産者の顔が見える」を合言葉に「鎌倉ブランド」のマークが付いている商品は何か。

1 和菓子
3 地ビール
2 ハム
4 地場野菜


 若宮大路沿いの鎌倉市農協連即売所は「レンバイ」とよばれ、前日収穫した野菜を直接販売している。

答 4


レンバイ
鎌倉観光レンバイ



○鎌倉時代、六浦から金沢街道を経て鎌倉に持ち込まれた最も重要な物資は何か。

1 米・麦
3 塩
2 魚介類
4 鉄・刀剣


 光触寺には、塩嘗地蔵の伝説が残されている。

答 3


塩嘗地蔵
リンクボタン塩嘗地蔵



○夜、滑川に十文を落としたとき、家臣に五十文の松明を買わせて捜索させたのは損だといかぶる人々に「十文を川に落として失うのは損失だが、松明に使った五十文は商いで利益を生む」と説いた人物はだれか。

1 足利尊氏
3 北条泰時
2 源頼朝
4 青砥藤綱


 東勝寺橋での出来事といわれている。

答 4


東勝寺橋
リンクボタン東勝寺橋



○鎌倉市の人口は約何万人か。

1 約12万人
3 約22万人
2 約17万人
4 約27万人


答 2



戻る
芸術・文化
次ページ
祭り・行事


鎌倉検定3級
第1回3級トップ






鎌倉検定
鎌倉検定
(3級・2級・1級の問題と解説)


鎌倉検定の受検お申し込みは

鎌倉商工会議所ホームページ






鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)