鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉のアジサイ 鎌倉あじさい物語



石楯尾神社
延喜式内相模十三社


編集:yoritomo-japan.com








石楯尾神社


 石楯尾神社(いわたておのじんじゃ)の創建年は不詳。
 
 応神天皇の御幸所であったという古社。

 「名倉の権現さま」とも呼ばれている。

 源頼朝は、祈願所として御墨印七十五石余を寄進し、7つの大鳥居を建てたという。

 1569年(永禄12年)、武田信玄小田原を攻めた際に社殿を悉く焼失。

 現在の社殿は1724年(享保9年)に再建されたもの。

 江戸時代には、武甲相三州から善男善女が参詣し、幼児の癇虫除けの祈祷を受けたという。


祭神

石楯尾大神
(いしだておのおおかみ)
事代主神
(ことしろぬしのかみ)
日本武尊
(やまとたけるのみこと)
護良親王
(もりながしんのう)
木花開耶姫命
(このはなさくやひめのみこと)
保食神
(うけもちのかみ)
天村雲命
(あめのむらくものみこと)
中筒男命
(なかつつのおのみこと)
天児屋根命
(あめのこやねのみこと)
火産霊神
(ひむすびのかみ)
埴山姫命
(はにやまひめのみこと)
水波能売神
(みずはのめのかみ)
菊理姫命
(くくりひめのみこと)


リンクボタン延喜式内相模十三社





石楯尾神社
神門


石楯尾神社
二本杉

 石楯尾神社の二本杉と社叢(しゃそう)は、神奈川県の天然記念物に指定されている。








歴史めぐり源頼朝




石楯尾神社
石楯尾神社

 石楯尾神社は、旧愛甲郡に位置するが、延喜式には高座郡に鎮座とあるらしい。 


神奈川県相模原市藤野町名倉4524

JR中央本線藤野駅から徒歩30分程度



相模十三社MAP
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。





鎌倉:寺社・史跡巡り


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)



鎌倉のアジサイ 鎌倉あじさい物語


紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮