鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉のアジサイ 鎌倉あじさい物語


忍草浅間神社
忍野八海:世界文化遺産「富士山」

編集:yoritomo-japan.com








忍草浅間神社


 忍野八海に鎮座する忍草(しぼくさ)浅間神社は807年(大同2年)の創建。

 一般には「忍野八海の浅間神社」と呼ばれている。

 1193年(建久4年)、富士裾野の巻狩りを催した源頼朝は、鳥居崎鬼坂までを社領と定めたと伝えられている。
 
 本殿に安置されている木造女神坐像(伝木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと))、木造男神坐像(伝鷹飼(たかがい))、木造男神坐像(伝犬飼(いぬかい))の三神像は、1315年(正和4年)に丹後の仏師・石見坊諍観によって造立されたヒノキの一本造(国重文)。


祭神

木花咲耶姫命
(このはなさくやひめのみこと)

天津日高日子番能邇邇芸尊
(あまつひだかひこほほでみににぎのみこと)

大山津見命
(おおやまつみのみこと)





忍草浅間神社随神門
随神門

 忍草浅間神社の随神門は、1193年(建久4年)8月6日、和田義盛畠山重忠による寄進で鳥居峠に建立されたと伝えられ、安置されている金剛力士像は運慶の作ともいわれている。

 現在の門は1885年(明治18年)に改築されたもので、鳥居峠から忍草浅間神社境内に移築されている。


忍草浅間神社仁王像 忍草浅間神社仁王像





忍草浅間神社イチイ群
イチイ群

 忍草浅間神社の境内には高さ20メートル以上のイチイの巨木が群集している(県天然記念物)。









忍草浅間神社八坂社
八坂神社
忍草浅間神社薬師堂
薬師堂

忍草浅間神社 忍草八幡社
忍草八幡社

諏訪神社
諏訪神社





忍野八海
リンクボタン忍野八海


 忍草浅間神社が鎮座する忍野八海は、世界文化遺産「富士山」の構成資産。

 富士の噴火活動によって現在に残された八つの湧き水池には、それぞれに伝説が残され、富士の雄大な景色とともに忍野の魅力を引き立たせている。








歴史めぐり源頼朝




忍草浅間神社
忍草浅間神社

山梨県南都留郡忍野村忍草456

富士急行線「富士山駅」からバス25分





富士山
リンクボタン世界文化遺産「富士山」


中世歴史めぐり


鎌倉のアジサイ 鎌倉あじさい物語


紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮