中世歴史めぐり

徳川氏発祥の地 松平氏発祥の地
家康生誕地 東照宮

徳川家康



鎌倉と徳川家康
〜関ヶ原の戦い〜

編集:yoritomo-japan.com








鎌倉十井・星ノ井
リンクボタン星ノ井

 1600年(慶長5年)6月16日、徳川家康は会津の上杉景勝を征伐するため大坂城を出発。

 そして、6月29日、鎌倉に到着。

 鎌倉の入口、極楽寺坂の下にある鎌倉十井の一つ星ノ井の石碑には、1600年(慶長5年)6月に家康が井戸を見物したことが刻まれている。

 星ノ井は、家康が見物したことで世に知られるようになったのだとか・・・。



鶴岡八幡宮
リンクボタン鶴岡八幡宮

 鎌倉に入った家康は、鶴岡八幡宮を参詣。

 神宝の剣「康国」を守り刀として借り出したのだという。

 その後、家康は金沢を経て7月2日に江戸城へ。

 7月21日、会津へと出陣するが、24日、下野国小山で石田三成が挙兵したことを知る。



須賀神社:徳川家康小山評定の碑
リンクボタン徳川家康小山評定の碑
(小山市:須賀神社)

 三成挙兵の報を聞いた家康は、須賀神社境内で軍議を開き(小山評定)、参籠して関が原の戦勝を祈願したのだという。

 そして・・・

 9月15日、天下分け目の関ヶ原の戦いで家康は三成に勝利。



長谷寺
リンクボタン長谷寺

 家康は、関ヶ原に出陣する際に長谷寺を参詣し、合戦後、観音堂を修復しているのだとか・・・




リンクボタン伏見城の戦い〜関ヶ原の戦いの前哨戦〜

リンクボタン鳥居元忠〜伏見城で討死にした三河武士の鑑〜

リンクボタン細川ガラシャの最期〜関ヶ原の戦い〜










関ケ原古戦場
リンクボタン関ヶ原古戦場

岐阜県不破郡関ヶ原町

JR東海道本線「関ヶ原駅」下車



関ヶ原古戦場
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。









中世歴史めぐり


徳川家康


徳川氏発祥の地 松平氏発祥の地
家康生誕地 東照宮