鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉のアジサイ 鎌倉あじさい物語



陣出の泣塔
〜鎌倉:深沢〜

編集:yoritomo-japan.com








陣出の泣塔


 「泣塔」(なきとう)とは、洲崎古戦場近くに建つ宝篋印塔。

 1356年(文和5年)の銘があり鎌倉市の有形文化財に指定されている。


 洲崎では、1333年(元弘3年)、新田義貞赤橋守時の軍が激しい戦いを繰り広げられた。

 泣塔は、背後に「やぐら」もあることから、この戦いの戦死者の供養塔と考えられている。

 「かつて、泣塔は、手広の青蓮寺に移されたが、毎晩、すすり泣く声が聞こえたので元の場所に戻された」という伝承が残されていることから、「泣塔」と呼ばれるようになったという。

 この辺りの地名をとって「陣出の泣塔」と呼ばれている。









陣出の泣塔
泣塔のある丘


陣出の泣塔
泣塔背後のやぐら





 1333年(元弘3年)5月22日、稲村ヶ崎から鎌倉に突入した新田義貞は、北条高時をはじめとする北条一族を自刃に追い込んだ。


鎌倉幕府滅亡


新田義貞の鎌倉攻め

稲村ヶ崎の奇跡〜龍神と黄金の太刀〜



鎌倉幕府最後の執権〜赤橋(北条)守時〜(okadoのブログ)

鎌倉幕府滅亡の古戦場〜山崎と上町屋の散策〜(okadoのブログ)









泣塔

鎌倉市寺分上陣出424

湘南モノレール「湘南深沢駅」より徒歩2分


陣出の泣塔
リンクボタン洲崎古戦場

 洲崎は、1333年(元弘3年)、鎌倉を攻める新田義貞と鎌倉幕府最後の執権北条守時が戦った古戦場。



〜手広・笛田・梶原・寺分・上町屋・山崎の史跡巡り〜
大きい地図を見るには・・・
右上のフルスクリーンをクリック。








鎌倉:寺社・史跡巡り


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)



鎌倉のアジサイ 鎌倉あじさい物語


紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮