鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉のアジサイ 鎌倉あじさい物語



音松稲荷大明神

編集:yoritomo-japan.com








音松稲荷神社


 材木座に祀られている稲荷社。

 昔、松の根本に音松稲荷という祠があったが、落雷によって半焼し、大風によって折れてしまった。

 その後、1940年(昭和15年)、大蔵官僚を経て、大蔵大臣、文部大臣を務めた勝田主計が境内を整備し祠を祀った。

 それが現在の音松稲荷だという。

 毎年、鶴岡八幡宮の神職が出向き「初午祭」が執り行われている。





〜「ゆるぎの松」・「琴弾の松」・「音松」〜

 明王院門前の二ツ橋には「ゆるぎの松」小御所山には「琴弾の松」、材木座には「音松」という松があって、これらの松は一直線上にあったといわれている。


二つ橋
リンクボタン二ツ橋
琴弾橋
リンクボタン琴弾橋









音松稲荷神社
音松稲荷神社

鎌倉市材木座3−1−16

鎌倉駅東口から徒歩25分



鎌倉:寺社・史跡めぐり
大町から材木座・小坪

大きい地図を見るには・・・
右上のフルスクリーンをクリック。








鎌倉:寺社・史跡巡り


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)



鎌倉のアジサイ 鎌倉あじさい物語


紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮