鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉のアジサイ 鎌倉あじさい物語



足利直義の大休寺
鎌倉:熊野神社

編集:yoritomo-japan.com








熊野神社


 浄妙寺の西側の山腹にある浄明寺の鎮守熊野神社。

 祭神は伊弉諾命尊(いざなぎのみこと)、伊弉冉命(いざなみのみこと)、天宇順女神(あめのうづめのかみ)。

 熊野神社の上り口辺りには、足利直義の屋敷があったとされ、直義の菩提所として建てられた大休寺があったという。

 名の由来は直義の法号「大休寺殿」による。

 直義は、足利尊氏の弟で、尊氏を補佐して室町幕府成立に大きな働きをしたが、のちに尊氏と対立し、1352年(文和元年・正平7年)に延福寺に幽閉され、2月26日に急死した。

 尊氏に毒殺されたとの説もある(参考:観応の擾乱)。

 大休寺がいつ廃寺となったかは不明。



足利直義の墓
リンクボタン足利直義の墓
(浄妙寺境内)


リンクボタン足利尊氏・直義兄弟と鎌倉



熊野神社


 熊野神社の創建は明らかではない。

 1873年(明治6年)に浄明寺の鎮守として村社に列格されている。

 鎌倉市浄明寺3−8−55








歴史めぐり源頼朝




浄妙寺
リンクボタン浄妙寺

 浄妙寺は、足利氏の菩提寺として創建された。
 室町時代には隣接地に鎌倉公方屋敷が構えられ、鎌倉五山に列せられるほど栄えた。


鎌倉市浄明寺3−8−31
0467(22)2818

鎌倉駅から
金沢八景・大刀洗行・ハイランド循環バス
「浄明寺」下車徒歩1分



鎌倉:寺社・史跡めぐり
金沢街道沿い

大きい地図を見るには・・・
右上のフルスクリーンをクリック。








鎌倉:寺社・史跡巡り


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)



鎌倉のアジサイ 鎌倉あじさい物語


紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮