奈良・京都

徳川家康 紫式部



城南宮神苑「楽水苑」
〜源氏物語花の庭〜


編集:yoritomo-japan.com








 城南宮の神苑は、金閣寺天龍寺など古庭園の調査・保護・修理にに携わった中根金作の作庭。

 「春の山」「 平安の庭」「 室町の庭」「 桃山の庭」 「離宮の庭」の5つのエリアで構成されている。

 紫式部『源氏物語』に描かれた花や木々が80余種あることから「源氏物語花の庭」と呼ばれている。


城南宮神苑
春の山


城南宮神苑
平安の庭


城南宮神苑
遣水
 春(4月29日)・秋(11月3日)に「曲水の宴」が催される。


城南宮神苑
室町の庭


城南宮神苑
桃山の庭


城南宮神苑
茶席「楽水軒」


城南宮神苑
城南離宮の庭








紫式部

源義経をめぐる京都

歴史めぐり源頼朝




城南宮
リンクボタン城南宮

 京都府京都市伏見区中島鳥羽離宮町7

 京都市営地下鉄烏丸線・近鉄京都線「竹田駅」から徒歩15分



洛南エリアの寺社・史跡
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。









奈良・京都


葵祭

祇園祭

時代祭


中世歴史めぐり





徳川家康 紫式部


鎌倉殿の13人 後白河法皇
後鳥羽上皇 二代執権北条義時