|
法界寺(ほうかいじ)は、1051年(永承6年)に日野資業が建てた薬師堂を始まりとする日野家の菩提寺。 本尊は薬師如来。 胎内に藤原家宗から伝えられた最澄作の薬師の小像を納めたものであることから、女性の信仰を集めた。 法界寺の別名は日野薬師・乳薬師。 浄土真宗の開祖・親鸞誕生の地ともいわれている。 |
薬師堂は、奈良にあった伝燈寺の本堂を移築したもので、棟札から1456年(康正2年)の建築物(重要文化財)。 |
阿弥陀堂は、1221年(承久3年)の焼失後間もなくの建立と考えられている建築物(国宝)。 |
法界寺の北には、南都焼討の罪で木津川で斬首された平重衡の墓が建てられている。 重衡の遺体は法界寺で荼毘に付されたのだという。 |
京都府京都市伏見区日野西大道町19 京都市営地下鉄「石田駅」から徒歩20分 |
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|