|
延暦寺や日吉大社の門前町・近江坂本(大津市)で見られる石垣は「穴太衆積み」と呼ばれている。 坂本出身の「穴太衆」(あのうしゅう)と呼ばれる石工集団が用いた技法で、加工しない自然石を巧みに組み合わせたもの。 穴太衆積み石垣は、現在も坂本に点在する延暦寺里坊の町並みの景観を特色付けている。 |
穴太衆は延暦寺の石工として活躍していたが、戦国期には城郭の石垣にも携わり、織田信長の安土城の石垣も手掛けたのだという。 |
豊臣秀吉が小田原征伐の際に築いた石垣山城の石垣は穴太衆によるもの。 |
滋賀県大津市坂本 湖西線「比叡山坂本駅」から徒歩15分 京阪石山坂本線「坂本比叡山口駅」から徒歩3分 |
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|