鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉のアジサイ 鎌倉あじさい物語



伊豆山神社本宮
〜熱海:伊豆山〜

編集:yoritomo-japan.com








伊豆山神社本宮


 伊豆山神社は、273年(応神天皇4年)、神鏡を日金山に祀ったのが始まりとされ、836年(承和3年)、神霊が本宮山を経て、現在の地に遷座された。

 伊豆に流されていた源頼朝は、東光寺の地蔵菩薩を信仰し、源氏再興を祈願していたのだという。


祭神

正哉吾勝勝速日天忍穂耳尊
拷幡千千姫尊
瓊瓊杵尊





結明神社
結明神社本宮


 本宮参道入口にある祠。

 景行天皇32年、日金山の大杉から男女の赤ん坊が誕生し、初島の初木神社の祭神・初木姫が養い育てた。

 成長した二人は、女の子は「日精」、男の子は「月精」と呼ばれた。

 後に二人は結婚して幸せな家庭を築いたという。

 そして、二人の死後、村人によって「結明神社」として祀られた。

 かつては「恋祭り」という神事があり、若い男女が集まって催されていたという。



伊豆山神社結明神社
リンクボタン結明神社


逢初橋
リンクボタン逢初橋

 逢初橋は、古代、伊豆山沖で難破し初島に漂着した初木姫が伊豆山に渡り、伊豆山彦命と初めて出会った場所と伝えられる。





 十国峠日金山東光寺は、かつては伊豆山神社の元宮。

 本尊の地蔵菩薩像は、源頼朝が源氏再興を祈願したという像。


十国峠
リンクボタン十国峠
日金山東光寺
リンクボタン日金山東光寺



源頼朝と日金地蔵・・・十国峠から伊豆山神社へ(okadoのブログ)








歴史めぐり源頼朝




伊豆山神社
リンクボタン伊豆山神社

 伊豆山神社は、古くは走湯大権現とも呼ばれ源頼朝北条政子が崇敬した神社。

 境内には、二人の腰掛け石が残されている。

静岡県熱海市伊豆山上野地708番地1

JR熱海駅からバスで7分



伊豆山神社境内MAP
大きい地図を見るには・・・
右上のフルスクリーンをクリック。








源頼朝配流の地・北条氏発祥の地
(伊豆の国市)

北条の里〜頼朝・時政・政子をめぐる〜
(伊豆の国市)

 伊豆・箱根

熱海の源頼朝伝説

伊東で源頼朝伝説

湯河原・真鶴の源頼朝伝説


特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編



鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)



鎌倉のアジサイ 鎌倉あじさい物語


紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮