中世歴史めぐり

鎌倉のアジサイ 鎌倉あじさい物語



日向薬師の鐘堂
日向山霊山寺(宝城坊):伊勢原市

編集:yoritomo-japan.com








日向薬師鐘堂


 宝城坊の鐘堂。

 吊されている銅鐘は、1340年(暦応3年)の銘文とともに、寺の来歴が記されているもので、国の重要文化財に指定されている。

 最初の鐘堂は、952年(天暦6年)に建造された。

 現在の鐘堂は、1763年(宝暦13年)の棟札が発見されており、伊勢原市の重要文化財。

 12本の柱は、十二神将を表しているといわれている。



〜銅鐘〜

 銅鐘の銘文によると、952年(天暦6年)に村上天皇によって納められ、1153年(仁平3年)に鳥羽法皇の院宣によって改鋳、1340年(暦応3年)に豪海僧都が勧進して、物部光連が鋳たものとされる。


日向薬師銅鐘


リンクボタン物部氏〜鎌倉大仏鋳造に携わった鋳物師と銅鐘〜








歴史めぐり源頼朝




日向薬師
リンクボタン日向薬師

 日向薬師は、716年(霊亀2年)に行基によって開かれた霊山寺をはじまりとする。
 鎌倉時代には源頼朝も参詣した。


伊勢原市日向1644
0463−95−1416

小田急線「伊勢原駅」より『バス』日向薬師行き終点下車すぐに参道あり


リンクボタン源頼朝ゆかりの大山寺・日向薬師・飯山観音を巡る



大きなサイズで見る 大山 日向








中世歴史めぐり


大山寺 日向薬師
大山の紅葉 日向の彼岸花



鎌倉のアジサイ 鎌倉あじさい物語


紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮