鎌倉手帳(寺社散策)

徳川氏発祥の地 松平氏発祥の地
家康生誕地 東照宮

徳川家康



来迎寺のミモザ
鎌倉:材木座

編集:yoritomo-japan.com







来迎寺のミモザ

 ミモザは、早春に黄色い玉のような花を咲かせます。

 2月下旬から3月上旬に見頃となります。


来迎寺のミモザ


来迎寺のミモザ



来迎寺のミモザ

 材木座の来迎寺のミモザは知られた木でしたが、平成22年12月3日の大風で枝が折れる大きな被害を受けました。

 平成24年には花が咲きませんでした。

 現在この木はありませんが、横に植えられている木がきれいな花を咲かせています。


来迎寺のミモザ
2021年のミモザ







来迎寺
リンクボタン来迎寺

鎌倉市材木座2−9−19

鎌倉駅東口から徒歩20分
九品寺循環バス「五所神社」下車徒歩5分






リンクボタン鎌倉のミモザ

リンクボタン鎌倉春の花



okadoのブログ
鎌倉:花情報



鎌倉で見つけた花


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)


鎌倉の桜 鎌倉のアジサイ
鎌倉の紅葉 鎌倉の梅


中世歴史めぐり


徳川家康


徳川氏発祥の地 松平氏発祥の地
家康生誕地 東照宮