鎌倉手帳(寺社散策)

徳川氏発祥の地 松平氏発祥の地
家康生誕地 東照宮

徳川家康



鎌倉のキンモクセイ

編集:yoritomo-japan.com







鎌倉のキンモクセイ

 芳香剤や香水にもなっているキンモクセイ。

 目立つ花ではありませんが、良い香りを漂わせてくれています。

 散った後の地面も金色に染まりきれいです。

 鎌倉では、10月上旬頃が見頃になります。


東慶寺のキンモクセイ
リンクボタン東慶寺
円覚寺のキンモクセイ
リンクボタン円覚寺

円応寺のキンモクセイ
リンクボタン圓應寺
浄智寺のキンモクセイ
リンクボタン浄智寺

鎌倉大仏のキンモクセイ
リンクボタン鎌倉大仏



三嶋大社のキンモクセイ
リンクボタン三嶋大社のキンモクセイ

 源頼朝が崇敬した三嶋大社キンモクセイは樹齢1200年ともいわれる古木。






鎌倉:秋の花・景色


okadoのブログ
鎌倉:花情報






鎌倉で見つけた花


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)


鎌倉の桜 鎌倉のアジサイ
鎌倉の紅葉 鎌倉の梅


中世歴史めぐり


徳川家康


徳川氏発祥の地 松平氏発祥の地
家康生誕地 東照宮