鎌倉手帳(寺社散策)

徳川氏発祥の地 松平氏発祥の地
家康生誕地 東照宮

徳川家康



鎌倉のハンゲショウ
〜半夏生〜

編集:yoritomo-japan.com







ハンゲショウ

 太陽の黄経が100度になる日(半夏生)の時季に咲くことから「ハンゲショウ」と呼ばれています。

 また、葉の一部が白くなることから「半化粧」となったという説もあります。

 鎌倉では、光則寺鎌倉中央公園で量感あるハンゲショウを観ることができます。


光則寺のハンゲショウ
リンクボタン光則寺
鎌倉中央公園のハンゲショウ
リンクボタン鎌倉中央公園

海蔵寺のハンゲショウ
リンクボタン海蔵寺
東慶寺のハンゲショウ
リンクボタン東慶寺

報国寺のハンゲショウ
リンクボタン報国寺







鎌倉:夏の花・景色


okadoのブログ
鎌倉:花情報






鎌倉で見つけた花


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)


鎌倉の桜 鎌倉のアジサイ
鎌倉の紅葉 鎌倉の梅


中世歴史めぐり


徳川家康


徳川氏発祥の地 松平氏発祥の地
家康生誕地 東照宮