鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉のアジサイ 鎌倉二大紫陽花プラス



腰越漁港みなとまつり

編集:yoritomo-japan.com







2022年の腰越漁協みなとまつりは中止となりました。



腰越みなとまつり


 秋に腰越漁港で開催される「腰越漁協みなとまつり」。

 「魚の直売」、「鎌倉野菜の販売」が行われる他、、「船釣り体験」・「漁船に乗って腰越・鎌倉クルーズ」などのイベントが用意されています。


〜2022年の開催〜

?月?日(日)

 8:30〜15:00
(小雨決行)


腰越みなとまつり・野菜



9時から魚・野菜の直売。

腰越みなとまつり・魚

腰越みなとまつり・野菜

 魚や野菜の販売は、売り切れ次第終了です。

 鮮魚の無料配布も(先着100名)



9時30分頃から模擬店が開店!

各種イベントが催されます。

腰越みなとまつり・魚汁
浜汁
 無料の浜汁は9:30から。


腰越みなとまつり・模擬店
大人気の朝どれフライ
(新鮮地魚の揚げたフライ)







腰越みなとまつり・漁船


船のイベント
(無料)

☆稚魚放流
 10:00〜
(9:20受付開始:先着60名)

☆船釣り体験
 10:30〜
(9:40受付開始:先着120名)
 12:00〜
(11:30受付開始:先着120名)

☆漁船に乗って腰越・鎌倉クルーズ
 13:40〜
(12:00受付開始:先着100名)


【お問い合わせは・・・】
腰越漁協みなとまつり実行委員会
0467(32)4743



今はやっていないイベントですが・・・

腰越みなとまつり・餅つき
餅つき
 津餅搗保存会の皆さんによる実演。
 津に伝わる餅つき唄を後世に伝えるため、数年前まで行われていました。
 搗かれた餅はからみ餅とあんころ餅にして、振る舞われいました。

鎌倉津の餅搗唄・・・腰越みなとまつり(okadoのブログ)







腰越漁港
リンクボタン腰越漁港

 腰越漁港小動岬の西側。

 毎月第1・第3木曜日には朝市も開催されています。

 「しらす」で知られている漁港です。

鎌倉市腰越2−9−1
0467(32)4743

江ノ電「腰越駅」より徒歩3分







鎌倉の行事・祭


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)


60年に一度の祭礼
円覚寺洪鐘祭
源頼朝も祀る!
日光東照宮


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


鎌倉の桜情報 鎌倉アジサイめぐり
鎌倉の紅葉 鎌倉の梅