鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉のアジサイ 鎌倉あじさい物語



浅草寺の五重塔

編集:yoritomo-japan.com








浅草寺五重塔


 浅草寺の五重塔は、942年(天慶5年)、平公雅(たいらのきんまさ)によって建立されたのがはじまり。

 その後、倒壊・焼失を重ねたがその都度再建されてきた。

 現在の塔は、1945年(昭和20年)3月10日の空襲で焼失後、1973年(昭和48年)に再建された鉄筋コンクリート造、アルミ合金瓦葺きの建物で、高さは約48メートル。

 再建前の旧五重塔は、1648年(慶安元年)、徳川家光の寄進によって本堂仁王門とともに建てられたもので、国宝に指定されていた。

 塔の最上層には1966年(昭和41年)に、スリランカ国イスルムニア王立寺院より請来された仏舎利が納められている。





浅草寺旧五重塔跡
旧五重塔跡

 現在の五重塔は本堂の西側に建てられているが、かつては三重塔が建てられていた(1631年(寛永8年)に焼失)。

 1648年(慶安元年)に再建された旧五重塔は本堂の西側にあった。








隅田川沿いの源頼朝伝説

歴史めぐり源頼朝




浅草寺
リンクボタン浅草寺

 浅草寺は観音霊場として栄え、坂東三十三箇所の十三番札所となっている。
 観音信者だったという源頼朝も信仰し、平氏討滅祈願を行ったという。


東京都台東区浅草2丁目3番1号

東京メトロ銀座線・都営地下鉄浅草線・東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)「浅草駅」より徒歩5分





中世歴史めぐり


鎌倉のアジサイ 鎌倉あじさい物語


紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮