鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉のアジサイ 鎌倉あじさい物語



足立遠元館跡
〜六部堂周辺〜


編集:yoritomo-japan.com








六部堂
六部堂


 足立遠元は、武蔵国足立郡の豪族。

 本拠をどこに置いていたのかは不明だが、埼玉県には数か所の館跡と伝えられている地がある。

 さいたま市西区植田谷本にある六部堂の西側一帯もその一つ。

 六部堂は、江戸時代後期に植田谷本の東を流れる鴨川に石橋を架けた行者・小平次の功績を後世に伝えるために建てられた堂。


さいたま市西区大字植田谷本
JR大宮駅から西武バス
大32・大33系統で「六部堂」下車





足立神社
リンクボタン足立神社

 六部堂の北方の飯田にある足立神社
 
 明治39年の神社合祀令で近隣の神社が合祀され社で、足立館があったと推定されている植田谷本の足立神社も合祀されている。


植田谷本の楠
植田谷本の楠
(足立神社旧社地)

 この辺りに足立氏が祀った足立神社があったらしい。





〜桶川市にも館跡とされる地が。〜

伝足立右馬允遠元館跡碑
リンクボタン伝足立右馬允遠元館跡碑
(桶川市)





2022年の大河ドラマは北条義時

鎌倉殿の13人

二代執権北条義時

宿老13人の合議制

足立遠元も13人のうちの一人!








歴史めぐり源頼朝





足立遠元館の推定地
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。





鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)



鎌倉のアジサイ 鎌倉あじさい物語


紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮