鎌倉手帳(寺社散策)

徳川氏発祥の地 松平氏発祥の地
家康生誕地 東照宮

徳川家康



小 坪 寺

編集:yoritomo-japan.com








小坪寺


 小坪寺(しょうへいじ)は、鎌倉材木座の光明寺末で1473年(文明5年)に開かれた報身院と、それ以前の創建と考えられる香蔵寺が、1907年(明治40年)に焼失したため、二ヶ寺を合併して創建された寺。

 香蔵寺には、鷺浦学舎という小学校が開設されていたという。

 本尊は阿弥陀如来で定朝作、地蔵菩薩像は運慶作と伝えられ、右手に鯛をさげた魚籃観音も安置されている。

 報身院と香蔵寺は、江戸時代に設置された鎌倉郡三十三箇所の一つだった。



okadoのブログ
小坪路その2(海沿いの道)

海・・・小坪からの景色2012/05/13





小坪寺
小坪寺

逗子市小坪5−4−15



鎌倉:寺社・史跡めぐり
大町から材木座・小坪

大きい地図を見るには・・・
右上のフルスクリーンをクリック。








鎌倉:寺社・史跡巡り


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)


徳川家康


60年に一度の祭礼
円覚寺洪鐘祭
源頼朝も祀る!
日光東照宮


徳川氏発祥の地 松平氏発祥の地
家康生誕地 東照宮